子どものために7カ月号から始めたくて検討しているけど、
子どもへの効果や他の人の評判を知りたい!
こどもちゃれんじbabyを実際に使っている赤ちゃんの効果や反応ってどうなんだろう??
こどもちゃれんじベビーやってる人いる??
娘の月齢にあったおもちゃとか自分で選ぶのわからないし…やってる人お子さんの反応どう??🤔— がぁ®︎@37w5d→7m♀ (@happy_ga43) October 1, 2019
こどもちゃれんじbabyが有名だからと思って勢いで申し込んでお子様の食いつきが悪かった…。
なんてことになったら悲しいですよね。
わが家の息子はこどもちゃれんじbaby特別号から受講していますが、
- 月齢に合った発達・発育を促すおもちゃが届く
- どれも息子の反応がいい
- 月齢に合った絵本が届く
- 正しい育児の情報がわかる
という理由11カ月になった今も受講を続けています。
今回はこどもちゃれんじbaby特別号から受講している息子の効果・反応とママとしての感想をお伝えします。
他の受講者の口コミもまとめているので最後までお読みいただき、こどもちゃれんじbabyの検討材料になれば幸いです。
この記事でわかること
- 特別号の教材内容
- 届いた各教材の息子の反応や変化
- 遊ばせてみた私(ママ)自身の感想
- 特別号を使ってみて感じたデメリットとメリット
- 他の受講者の悪い口コミと良い口コミ
- どんな人にオススメか
- お得な受講方法と退会方法
今なら無料資料請求するともれなくファミリアのバスタオルがもらえます!
Wチャンスで1万円相当のカタログギフトも抽選でもらえます。
もくじ
こどもちゃれんじbaby7カ月号の教材内容
- エデュトイ:にぎにぎしまじろうと手ざわり布えほん
- 絵本:よいしょ こらしょ
- 保護者向け冊子:「おやこですくすく」7カ月号~特集事故予防ととっさの対処法~
- PRパンフレット
教材の詳しい説明は別記事で紹介予定です。
布絵本の遊び方はしまじろう公式チャンネルの動画をご覧ください↓
届いたときの状態
郵便でA4サイズのビニール袋に入って届きました。
袋で届く号はポスト投函タイプなので留守にしていていも届きます。
ポストの大きさによって袋が入らない場合は配達員の手渡しでした。
こどもちゃれんじbaby7カ月号の息子の反応・効果:家にあるおもちゃの中で一番反応がよかった!
こどもちゃれんじbaby7カ月号を受講した息子の反応・効果についてお話しします。
あくまで息子の場合です。反応や効果には個人差があります。
家にあるおもちゃの中で一番反応がよかった!
これはエデュトイの布絵本のことです。
- 触るとシャカシャカ音がする
- リンリン鳴るしまじろうの指人形がついている
- 穴遊びができる
- 布めくりができる
といった仕掛けが特徴です。
届いた時期が息子が6カ月直前でしたがすぐに食いつき遊んでくれました。
どう食いつきがよかったのか見ていきましょう。
息子の反応・効果
- シャカシャカ音にドハマり【エデュトイ】
- 叩くと音が鳴ることを覚えた【エデュトイ】
- 振ると音が鳴ることを覚えた【エデュトイ】
- 絵に触ろうとする【絵本】
- リズムよく読むと笑うようになった【絵本】
シャカシャカ音にドハマり【エデュトイ】
特別号の先行入会特典でもらった『シャカシャカしかけタオル』で反応がよかったので息子が好きそうだと予想していましたが
見事に的中しました。
(先行入会特典の詳細は⇒こどもちゃれんじベビーの入会特典!損をしないために知っておくことで詳しく書いています。)
-
こどもちゃれんじベビー感想。特別号の内容や効果、口コミは?
続きを見る
触るとビニール袋を触ったときのような音がします。
しかもしっかりと鳴ります。
この音が息子の心をわしづかみにして11カ月になった今でも毎日遊んでいます。
叩くと音が鳴ることを覚えた【エデュトイ】
とにかく音が好きな息子。
布絵本をパンパンすると音が鳴ることを発見!
「ものを叩く⇒音が出る」ということを覚えて床など身の回りのものを叩いて楽しむようになりました。
人の顔など叩いてはいけないときは注意するようにしています。
振ると音が鳴ることを覚えた【エデュトイ】
布絵本についているしまじろうの中には鈴が入っています。
振るとリンリン鳴るのが気に入ったみたいで、持ち替えながら振って遊ぶようになりました。
振ったら音が鳴るおもちゃもお気に入りになり、音が鳴らないおもちゃでもとりあえず振って確認するのが習慣です。
絵に触ろうとする【絵本】
絵本の読み聞かせをしているときに絵をじっと見ることはありましたが、絵を触りたがるようになりました。
特にリンゴやみかんなど色がハッキリしているものは興味を持っていました。
この絵本を触るようになってから特別号や6カ月号で届く『プレイマット』のイラストを興味津々に見るようになりました。
プレイマットの写真
リズムよく読むと笑うようになった【絵本】
『よいしょ こらしょ』はハッキリとしたタッチの絵です。
ストーリーの流れがわかりやすく、リンゴやミカン、バナナといった親しみやすい果物が登場します。
ページをめくるたびに何かが起こるので、「よいしょ♪こらしょ♪」とリズムよく読むと声を出して笑うようになりました。
こどもちゃれんじbaby7カ月号の感想:新しい遊び方が増えた
こどもちゃれんじbabyを受講してママ目線で感じたことをお伝えします。
7カ月号を受講した感想
- 手が少しずつ器用になってくるのがわかった
- 読み聞かせが好きなことがわかって読み聞かせが楽しい
- 何でも舐める時期なので簡単に洗えるのがうれしい
- 指人形遊びで喜ぶことを知った
手が少しずつ器用になってくるのがわかった
一つのエデュトイに複数のしかけがあり、指先の感覚を鍛えるためにいいことだと感じました。
例えば、布絵本には一部で布の素材が変わっていたりめくりしかけがついていたりと指先を使うしかけがあります。
今までは手のひら全体や口の中に入れて物を確認していたのが、指先で触って物を確認する動作をするようになりました。
指先を鍛えることで少しずつ器用になってくるのが感じ取れました。
読み聞かせが好きなことがわかって読み聞かせが楽しい
6カ月ごろまでは”絵本”という概念がなかった息子。
7カ月号の絵本では読み聞かせが楽しかったのか、次からは絵本を見せるだけでテンションがあがるようになりました。
絵本を読み終わっても「もう1回読んで!」という仕草をするので、1回の読み聞かせで3回は繰り返し読みます。
何でも舐める時期なので簡単に洗えるのがうれしい
この時期は、どの赤ちゃんもいろんなものを口に運んで物を確認する動作をすることが多いのではないでしょうか?
わが家の息子も何でも舐めるので、布絵本ももちろん標的になりました。
子どものおもちゃは清潔に保っておきたいもの。
もちろん布絵本は丸洗い可能なので定期的に洗っています。
洗った後に水気を切り室内に吊るしておけば、翌日にはカラッと乾いているのですぐに遊べます。
指人形遊びで喜ぶことを知った
7カ月号が届くまでは指人形を使った遊びをいたことがありませんでした。
しまじろうの指人形が手元に届いたことをきっかけに、
『指人形遊び』という遊び方があることに私自身気づけました。
「しまじろうを息子の足元から徐々に歩かせていき、息子のほっぺにしまじろうがタッチする」
という遊びをしていたら声を出して笑ってくれました。
それからは別のおもちゃでも同様に遊んでいるととてもいい反応が返ってきて、
遊ばせている側も楽しめます。
こどもちゃれんじbaby7カ月号で感じたメリットとデメリット
7カ月号を受講して感じたメリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 布絵本を買わなくていい
- 遊び方が増える
- 持ち運びが楽で外出時もグズらない
- 赤ちゃんの体調不良時のベストな対応がわかる
デメリット
- エデュトイの一部の仕掛けに赤ちゃんが気づかない場合がある
- 保護者向け冊子の内容知っている情報とかぶることがある
メリット
布絵本を買わなくていい
お出かけ時にすれ違う他の赤ちゃんが持っている確率が高い『布絵本』。
「みんなが持っているし息子の反応も良いのでは?」
と思い、布絵本購入を検討していました。
6カ月号の次号予告に布絵本が載っていたので届くのを楽しみにしていました。
届いて息子に遊ばせているととても反応が良かったので、わざわざ自分で悩みながら布絵本を選ばなくてよかったです。
遊び方が増える
しまじろうの指人形がそうですが、今まで指人形遊びをしたことがなかったので遊んでみると大喜び。
「何でもっと早くに気づかなかったんだろう?」
と思うくらい遊び時間が楽しくなりました。
布絵本の穴の部分でしまじろうの指人形を使って『いないいないばあ』ごっこをしたり、
今までしなかった遊びができて遊びのマンネリ脱却につながりました。
持ち運びが楽で外出時もグズらない
7カ月号の教材は持ち運びやすい特徴があります。
布絵本はリングを通せる輪っかがついているので、ベビーカーや抱っこひもにも取り付けられて外出時に遊んでくれます。
絵本もサイズが15センチ×15センチとコンパクトなのでマザーズバッグにも簡単に収まります。
この写真は『特別号』の絵本ですが、サイズは同じです。
赤ちゃんの体調不良時のベストな対応がわかる
息子は6カ月のときに何度も高熱を出しました。
初めての経験だったでどのように対処したらいいかわかりませんでした。
そんな時、保護者向け冊子に『発熱』のことが書いてあったのを思い出して読み返すと、
①病院に連れていくべきか(緊急or時間内なども)②ホームケアはどうしたらいいのか
など細かく書かれていたので冷静に正しく行動できました。
デメリット
エデュトイの一部の仕掛けに気づかない場合がある
布絵本にはめくりしかけがついています。
私が一緒に遊んでいるときは見せながら遊ばせられましたが、
息子が一人遊びをしているときはなかなかそのしかけに気づきませんでした。
親と一緒に遊べればいいので、赤ちゃん自身できなくても問題ないかと思います。
保護者向け冊子の内容知っている情報とかぶることがある
7カ月号の特集内容は『事故予防ととっさの対処法』です。
詳しく言うと、家の中で赤ちゃんにとって危険な物を排除したり、部屋のレイアウトを変えましょうということです。
たまたまですが、育児雑誌で以前特集されていた内容とほぼ同じだったのでほとんどが知っている内容でした。
赤ちゃんのケガの原因は事故によるものが大半で、
命にも関係してくる大切な内容なのでしつこいくらいに周知することは大切なことです。
知っている内容だとしても、事故予防は改めて大切なことだと感じました。
こどもちゃれんじbabyの口コミ
わが家でのことはだいたいお伝えできたので、ここでは他の受講者の口コミをまとめました。
良い口コミ
布絵本に夢中
娘、今月のこどもちゃれんじの布絵本に夢中。ハムハムしゃぶり、ブンブン振り回し、ギューギュー引っ張り楽しそう。絵本としては機能していないけど、見ていてこっちも楽しくなった(*^^*)
— もえぎの (@moegino01) September 20, 2012
食いつきがいい
フォロワさんのツイ見て、こどもちゃれんじの布絵本渡してみた。布絵本、家に幾つかあるし…と思ってたけど、こどもちゃれんじのはとにかく口に入れられるものが沢山くっついてるので文字通り食いついている!ナイス!
— 市井ハル (@ichii_haru) October 23, 2013
こどもちゃれんじ7ヶ月号が今日届いたヽ(・∀・)ノ3つのおもちゃが入ってたから毎日一つずつ出してみることに。主人が帰ってきてから今日は布絵本を!ものすごい食い付いて大喜び♪#2011dec_baby
— あんこ (@ancochan8) June 20, 2012
保護者向け冊子は今欲しい情報が詰まっている
今日から、こどもちゃれんじベビー開始!!
特別号のジム、メロディトイ、絵本たち予想以上にこどもの目を引いている...そして、某育児雑誌をもう買う必要ないなーと思うくらい、今欲しい情報が詰まった冊子😂
牛やハチも好きだけど、しまじろうの食いつきハンパない。
— k.r.ohana (@owarielife) January 8, 2020
子育て頑張ろうと思える
こどもちゃれんじベビー、最近始めました!月齢に合わせたおもちゃと絵本が届きそうなのでいいかな〜と思いまして😙
一緒に親向けの冊子が届くんですけど、読んでると子育てガンバロー!って気持ちになります☺️— ちーこ🤓41w0d→3m (@9w06752935) January 9, 2020
冊子の情報量がすごい
こどもちゃれんじベビー届いた٩( ᐛ )۶
さすがベネッセ、冊子の情報量が凄い。 pic.twitter.com/jsy08Fjaj9— くら@11m (@kuranekura) June 7, 2019
良くない口コミ
遊び方が難しい
こどもちゃれんじベビー7ヶ月号きたけど付録の布絵本の遊び方難しいわ。娘も取り敢えずあむあむするだけだしお母さんもよくわかんない………
— ゆかふろ (@openyuka) October 19, 2018
しまじろうの指人形には興味を示さない
7ヶ月用のこどもちゃれんじbaby。布絵本には興味を示すが、やっぱりしまじろうを無視! 体が不気味だから?#こどもちゃれんじbaby pic.twitter.com/8H8v5NDh4f
— みそまん@1y7m (@miso_manjyu) December 19, 2018
こどもちゃれんじbaby7カ月号が向いている人は?
- どんなおもちゃや絵本を与えたらいいかわからない
- 布絵本が欲しい
- わが子の心と体の発達・発育を促したい
- 月齢に合った発達・発育を促すおもちゃが欲しい
- 月齢に合った絵本が欲しい
- 月齢に合った正確な育児に役立つ情報が知りたい
こんな方にはこどもちゃれんじbabyがオススメです。
検討中の方は>>お得な入会方法の記事も参考になさってくださいね。
-
お得な入会時期は?絶対押さえたい5つの方法
続きを見る
こどもちゃれんじbabyはいつまでに申し込めば7カ月号に間に合う?
その月齢になる前月の12日まで
7カ月号を受講希望であれば、6カ月の月の12日までに申し込めば間に合います。
もし間に合わなくても、申し込み後約8日で教材等が届きます。
以降は毎月25日までに到着します。
こどもちゃれんじbabyのお得な入会方法は?
詳しい退会方法や裏ワザは>>知って安心の退会方法!電話番号?いつまで?にまとめています。
-
知って安心の退会方法!電話番号?いつまで?
続きを見る
こどもちゃれんじbaby7カ月号はエデュトイの食いつきが特にいい!
わが家でこどもちゃれんじbaby7カ月号を受講して感じたことや息子の反応・変化などをまとめてみました。
まとめた結果を表に示しますね。
良い口コミ |
|
良くない口コミ |
|
感じたメリット・デメリット |
|
息子の反応・変化 |
|
こどもちゃれんじbaby7カ月号が向いている人 |
|
7カ月号の教材内容 |
|
受講費 |
|
入会方法 | 公式サイトで入会申込み |
退会方法 | 電話で退会申込み |
息子はこどもちゃれんじbaby特別号から受講していますが、「どんなおもちゃで喜んでくれるのか」や「どんな遊び方で楽しめるか」がわかるので息子への接し方が変わりました。
発育・発達への刺激をたくさん受けられる環境に変わった実感があります。
月1,900円~でおもちゃと絵本と育児書がついてくるのでかなりお得だと感じました。
もし、「わが子をに少しでもいい刺激を与えたい!」という方は今だけ1カ月体験キャンペーンをしているので、
お得入会することをオススメします。
(⇒こどもちゃれんじ1カ月だけ受講の大チャンス!特典豊富な4月号の魅力!で詳しく書いています。)
とは言いつつ、
初めはわが家も申込むかどうかかなり迷いました。
すぐに申込まずに無料資料請求をしてから入会の検討をしました。
「お子さまに合わなくて損をした」ということがないように資料請求で十分検討することをオススメします。
今だけ数量限定で無料資料請求をした人全員ファミリアのフード付きバスタオルがもらえます。
入力は2分ほどで簡単に済みますのでぜひ♪
⇒今すぐ【こどもちゃれんじ】で申し込む
-
こどもちゃれんじベビーの資料請求で無料プレゼント!応募方法や口コミまとめ
続きを見る
7カ月号以外の感想も書いています。
参考にしてみてくださいね。